【体験レポート】チャイルドキッチンで一風堂のラーメン&餃子作り※駐車場は近隣のパーキングへ

オススメスポット

GWや夏休み、冬休みなど、子供達の幼稚園や学校が休みの間「何か体験型イベントに行ってみようかな~?」と思ったことはありませんか?

ピザ屋さんでピザ作り体験や、金平糖作り体験など、毎回子供達は大喜びで興味津々です。

今回は「チャイルドキッチン」で一風堂のラーメン&餃子作り体験についてレポートを書きたいと思います。

一番楽しめる年齢は5・6歳~小学校低学年くらいだと思います♪

粉の楽しさを伝えていく体験施設チャイルドキッチン

今やラーメンの一風堂は全国区。

「チャイルドキッチン」は一風堂の「力の源カンパニー」が運営する、体験施設です。

“粉の楽しさを伝えていく”がコンセプトのようで、今回わたし達が体験した「ぎょうざ・ラーメンレッスン」の他にも、「パン&お菓子レッスン」も行われています。

場所・駐車場

一風堂 山王店の2回にキッチン設備が整った「チャイルドキッチン」があります。

【一風堂 山王店】

〒812-0015 福岡市博多区山王2-2-7 山王ファクトリー内2F

一風堂のお店の駐車場には、駐車不可!

「近隣のパーキングを利用してください」とのことでした。

パーキングは思ったよりも近くにいくつかあったので、停められる可能性が高いと思いますが、近くには「山王公園」「博多体育館」などもあり、週末などは早めに到着するように時間設定されるのをオススメします。

※新型コロナの影響で開催されていない可能性もあります。

こちらのページから確認されてください。

チャイルドキッチン

ラーメン&餃子作り体験スタート!

さぁ!いよいよ体験スタートです。

参加料金 1人 2,880円(3歳以上)
所要時間 180分
定員    48名
持ち物  エプロン・スリッパ(上履き)
※簡易スリッパ・エプロンセット(150円)の販売もありました。

2~3人一組となって進めていきます。

私は息子とペアで、2人分を協力して作りました。

餃子作り

最初にラーメン生地を揉み揉みし、サツマイモのような形を作ります。

ビニール袋に生地を戻して寝かせている間に、餃子作りスタートです。

用意してあった、餃子の生地をクルクルと棒状に整え、6等分に切ります。

ひとつひとつの工程を、スタッフの方がしっかり説明してくださりながら、ゆっくり進めていくので安心安心。

6等分に切った生地を、小さなめん棒で、ひとつひとつ伸ばしていきます。

思ったより弾力があって、薄く伸ばすのはちょっと大変。

なるべく横から手を出さないように!!と気を付けてはいましたが…

最後の仕上げは手伝いました!

小学生だったら最後まで一人でできるかな。

次に、伸ばした生地に、餡をのせていきます。

自由に包んで完成です^^

後で焼いていきます。

ラーメン作り

いよいよラーメン作りです。

寝かせておいた生地をシートで挟み、足で踏んでいきます!

次に、踏んで伸ばした生地を4等分に切り分け、パスタマシンで更に薄く伸ばしていきます!

生地をマシンに挟んでいくのは補助しながら、ハンドルを回すのは息子の役目です。

薄くなったら、遂に麺を作る工程に!

ぐるぐるハンドルを回すと、麺が出てきます。

一人2玉作りました。

(一つはその場で食べて、一つは持ち帰りました。※替え玉にしてもOK)

実食

ここまで出来たら実食です!

餃子はホットプレートで焼きます。

ラーメンは、自分で湯切り網の中に麺を入れ、10秒かき混ぜます。

スタッフの方がスープを注いだどんぶりに麺を入れ渡してくれるので、テーブルまで運び、チャーシューやネギを入れて完成!

少食の息子も、自分で作ったからか、どんどん箸がすすみます^^

お土産

一人2玉作ったので、1玉はお持ち帰りしました。

お湯で薄めるだけのスープも購入できるということで、せっかくなので家でも一風堂の味を楽しめるように、150円×2つ購入しました。

作ったものとは他に、既製の商品を一つずつもらえました。

計、4食分を持ち帰って、お父ちゃんへの報告も兼ねて家でみんなで食べることができ、息子も満足気でした^^

まとめ

生地は予め用意されていて、完全に最初からではありませんが、普段はスーパーで買う餃子の皮を自分で伸ばしたり、麺ができる工程を知れたりと、子供達には新しく学んだことがたくさんあったと思います。

普段はどうしても妹優先になってしまうこともあり、我慢することも多い息子。

この日は私と2人でみっちり一緒に楽しむことができました。

私にとっても、息子と向き合えるいい時間。

一風堂のラーメンを久しぶりに食べましたが、美味しかったですよ。

興味がある方は是非^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました